室内ドアの交換は自分でもできる?交換方法や交換時のポイントについて

室内ドアの交換は自分でもできる?交換方法や交換時のポイントについて

室内ドアは長年利用していると、経年劣化します。室内ドアの交換は自分でも行えますが、交換の経験がないとどのように交換したらいいのかわからないものです。

そこで、室内ドアを自分で交換できるように、本記事では室内ドアの種類や交換する方法、交換する際の3つのポイントを紹介します。

室内ドアの交換は自分でも可能?

室内ドアの交換は自分でも可能?

室内ドアはプロに頼まなくても自分で交換可能です。室内ドアの交換に特別な技術は必要なく、正しい方法を理解していれば交換できます。

しかし、交換自体はできても、クオリティ面で差が生じるケースもあります。取り付け方が甘く、ドアの開閉がスムーズにできなくなるようなケースも少なくありません。

また、生活導線やドアの開閉方向まで意識して交換するのは難易度が高いです。場合によっては、建具屋などのプロに依頼して交換してもらうほうが無難でしょう。

室内ドアの種類は3つ

室内ドアの種類は3つ

室内ドアの種類は次の3つになります。

  • 開き戸
  • 引き戸
  • 折れ戸

室内ドアにはそれぞれに特徴があり、理解しておくと自分でドアを交換するときに役に立ちます。ここでは、特徴ごとの内容について紹介します。

1.開き戸

開き戸は前後に開閉するドアを指し、洋室など幅広いライフスタイルに対応できます。

開き戸は、戸を前後に開くスペースさえ確保できれば、狭い場所でも設置できるのが特徴です。広い部屋はもちろん、狭いスペースにも対応できるため様々な部屋に設置できます。

さらに遮音性にも優れ、室温を維持しやすいことから、快適な生活環境に欠かせない種類の1つです。

2.引き戸

引き戸は、戸を左右に滑らせて開閉するドアです。和室や洋室をはじめ、タンスなど様々な場所に使用されています。

また、引き戸は左右にスライドさせて開閉するため、ドアの前に物が置いてあっても問題なく開閉が可能です。さらに開閉面積が広く、車椅子の方でも快適に過ごせます。

3.折れ戸

折れ戸は扉を折り畳んで開閉するドアで、部屋の仕切りよりもクローゼットなどに使用されます。折れ戸はレール部分の溝にゴミが溜まりにくく、掃除や手入れが簡単なのが特徴です。

また、コンパクトに折り畳まれて開閉するので、狭いスペースでも設置できます。少ない動作でドアを開閉できるため、車椅子や杖歩行の人にも向く種類といえるでしょう。

室内ドアを交換する3つの方法

室内ドアを交換する3つの方法

室内ドアを交換する方法は次の3つです。

  • ドア周りの枠ごと交換する
  • ドア本体のみを交換する
  • ドア表面の面材を張替える

ここでは、方法ごとの詳しい内容について紹介します。

1.ドア周りの枠ごと交換する

綺麗にドアを交換するには、ドア周りの枠ごと交換するのがおすすめです。

ドアを交換するなら、できるだけ綺麗に交換したいですよね。枠ごと交換すると、ドア全体が新しくんり新築のドアのような仕上がりになります。

ただし、枠周辺の壁や壁紙は使用できなくなるので、交換する際は壁と壁紙の交換も必須です。作業難易度も高く、新しい壁紙の費用もかかるのでじっくり検討してから行いましょう。

2.ドア本体のみを交換する

ドア本体のみの交換は費用を抑えたい人におすすめです。ドア本体のみの交換であれば、壁や壁紙を張り替える必要もないので、費用を抑えられます。

ただし、枠のサイズに丁度良いドアがないとオーダーが必要になるので、費用が高くなる場合もあるので注意が必要です。ドア本体のみを交換する場合は、丁度良いサイズのドアが売っているのか事前に確認しましょう。

3.ドア表面の面材の張替える

ドア表面の傷や汚れが気になる場合は、表面の面材のみを張り替えましょう。

ドア表面の面材だけの張り替えでは、枠に同じ面材を張り替えるだけなので、作業も簡単で違和感なく仕上げられます。壁紙の張り替えなどもないので、費用を抑えられる点も大きな魅力です。

室内ドアを交換する際の3つのポイント

室内ドアを交換する際の3つのポイント

「部屋の雰囲気が変化する」や「生活の利便性が高まる」といった効果のある室内ドアに交換する際のポイントとして、次の3つが挙げられます。

  • 用途や目的にあった室内ドアを選ぶ
  • 部屋の雰囲気を考慮する
  • 他のドアとのバランスを意識する

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

ポイント1.用途や目的にあった室内ドアを選ぶ

用途や目的にあった室内ドアを選びましょう。室内ドア交換の目的は「部屋の雰囲気を変えたい」「利便性の高いドアに変えたい」など、人それぞれです。

目的が曖昧なまま室内ドアを交換すると、交換後の不満に繋がります。室内ドアを交換する前に、用途や目的を明確にしておきましょう。

ポイント2.部屋の雰囲気を考慮する

部屋の雰囲気にあった室内ドアに交換するのも大切です。部屋の雰囲気と大きく異なる室内ドアを取り付けると違和感を感じる部屋にもなりかねません。

居心地の良い部屋を作るためにも、部屋の雰囲気を考慮したうえで新しい室内ドアを選びましょう。ふすまを洋風に変える方法については次のページで詳しく紹介しています。

ふすまを洋風に変える3つの方法を紹介!賃貸物件における注意点とは?

ポイント3.他のドアとのバランスを意識する

室内ドアを交換する際は、他のドアとのバランスも意識しましょう。他のドアを意識せずに室内ドアを交換すると、ドアの開閉時に不便な思いをする可能性があります。

例えば、新しく開き戸に交換しても隣の部屋のドアも開き戸だと開けにくくなります。室内ドアの利便性を失わないように、他のドアとのバランスを意識しましょう。

室内ドアの交換はDIYがおすすめ!

室内ドアの交換はDIYがおすすめ!

室内ドアを交換すると部屋の雰囲気をガラッと変えられるだけでなく、利便性も高まる可能性があります。さらに、目的や用途を明確にした上で交換すればより快適に生活できるでしょう。

また、室内ドアの交換はDIYがおすすめです。弊社が提供している「洋風引き戸」であれば、工事なしで簡単にリフォームできます。カラーとデザインのバリエーションも豊富に取り揃えており、部屋のイメージに合わせて種類を選ぶことが可能です。

室内ドアの交換を検討している人は、ぜひ一度検討してみてください。