工事不要のペットドアはある?選び方や取り付け方法も詳しく紹介

※当社は、建具の販売メーカーです。修理や修繕等は行なっておりませんので予めご了承ください。

工事不要のペットドアはある?選び方や取り付け方法も詳しく紹介

「ペットドアを取り付けたいけど賃貸だから難しそう」「持ち家だけど、家に傷をつけるのは抵抗がある」などと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが工事不要のペットドアです。壁やドアに一切穴を開けることなく簡単に取り付けることができます。

そこで本記事では、工事不要のペットドアについて詳しく解説します。また、工事なしで取り付けられるペットドアの選び方や取り付け方法もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

DIYドア通販本店では、開き戸タイプのペットドア引き戸タイプのペットドアを販売しています。ドアの取り替えを検討している方は、ぜひDIYドア通販本店にお問い合わせください。

工事不要のペットドアはある?

工事不要で取り付けられるペットドアはあります。

実際、壁やドアに穴を開けたり専門的な工具を使ったりすることなく、ペット専用の通り道を確保できる製品が数多く登場しています。

工事なしで取り付けられるペットドアは、主に以下の3つです。

  • 窓・サッシ用のペットドア
  • ペット用ドアストッパー
  • 網戸用ペットドア

それぞれの製品について、以下より詳しく解説します。

窓・サッシ用のペットドア

ペットドア サッシ用

画像出典:楽天市場

窓・サッシ用のペットドアとは、室内ドアのレールや窓のサッシにはめ込むタイプのペットドアです。

ペットドアが組み込まれた専用のパネルを、レールやサッシに突っ張らせる形で固定する仕組みとなっています。

高さ調整も可能なので、基本的にどのようなご自宅にも取り付けることができます。

ペット用ドアストッパー

ペット用 ドアストッパー

画像出典:楽天市場

ペット用ドアストッパーとは、室内ドアの側面に器具を取り付けるタイプの製品です。

ストッパーを押すことでペットの力でも簡単にドアを開けられるようになっています。

ドアに穴を開けたりネジを付けたりする必要がなく、両面テープで貼り付けるだけの製品が多いです。そのため、DIYが苦手な方でも数分で設置が完了します。

本格的なペットドアを導入する前のお試しとして使ってみるのにも最適です。

網戸用ペットドア

ペットドア 網戸用

画像出典:楽天市場

網戸用ペットドアとは、名前の通り網戸に取り付けるタイプのペットドアです。

網戸をカッターで切り抜き、そこにペットドアのフレームを両側から挟み込むようにして取り付けます。

窓を開けて網戸のみ閉めた状態にしておくことで、ペットは庭やベランダへ自由に出入りできるようになります。

工事不要のペットドアの選び方

それぞれのペットドアの特徴を比較すると、以下のようになります。

種類工事不要度気密性・断熱性コスト
窓・サッシ用
(ネジの取付は必要)

(隙間対策が必要)

(やや高い)
ドアストッパー
(完全に不要)
×
(常に隙間が開く)

(安い)
網戸用
(網戸の加工は必要)
×
(外気が入る)

(安い)

窓・サッシ用のペットドアは、ある程度の気密性や断熱性を確保したい方や本格的なペットドアに近い商品を使用したい方におすすめです。

ペット用ドアストッパーは、とにかく安く・手軽にペットの通り道を確保したい方や機密性・断熱性はあまり気にしないという方に最適でしょう。

網戸用ペットドアは、夏の間だけでもペットがベランダや庭に自由に出られるようにしてあげたい方や風通しを良くしたい方にぴったりです。

工事不要のペットドアの取り付け方法

最後に、工事不要のペットドアの取り付け方法を種類別に解説します。

窓・サッシ用のペットドアの取り付け方法

窓・サッシ用のペットドアの取り付け方法は以下の通りです。

  1. 部品の確認
  2. 高さ調整
  3. サッシへのはめ込み

まずは、パネル本体や付属品を取り出して全て揃っているか確認します。

次に、自宅の窓サッシの高さを正確に測り、その高さに合わせてレールの外でパネルを連結させて固定しましょう。

連結できたら、パネルの上部をレールの上側にグッと深くはめ込みます。

そのまま、パネルの下部をゆっくりと手前に引き、レールの下側に乗せるようにして垂直に立てたら完成です。

ペット用ドアストッパーの取り付け方法

ペット用ドアストッパーの取り付け方法は以下の通りです。

  1. 取り付け位置の清掃
  2. 両面テープでの貼り付け
  3. 動作確認

最初に、ドアの側面・角・床などをきれいに拭き取りましょう。特にドアの側面にホコリや汚れが付着しているとしっかり付けられない可能性があります。

拭き取れたら、製品本体に付いている両面テープの剥離紙を剥がし、取り付けたい位置に強く圧着してください。

しっかり固定できているか確認できたら、実際にペットに使用してもらいましょう。問題なければ取り付け完了です。

網戸用ペットドアの取り付け方法

網戸用ペットドアの取り付け方法は以下の通りです。

  1. 取り付け位置の決定
  2. 網戸の切り抜き
  3. フレームの取り付け

まずは、網戸のどこにペットドアを取り付けるか位置を決めます。ペットが届くかどうか、通りやすいかどうかをしっかり確認しましょう。

位置を決めたら、ペットドアのフレームを網戸に当ててカッターナイフで慎重に切り抜きます。

そして、切り抜いた穴を挟み込むように、ペットドアのフレームを網戸の両側から取り付けてネジやロック部品で固定したら完成です。

手軽にペットドアを設置してペットも飼い主も暮らしやすい空間づくりを

本記事では、工事不要のペットドアの種類や取り付け方法などを解説しました。

窓・サッシ用のペットドアやペット用ドアストッパーなど、さまざまな選択肢があります。

それぞれのメリット・デメリットを把握したうえで、自宅の環境や愛犬・愛猫に合ったものを選ぶことが重要です。

本記事にて工事不要のペットドアの選び方も詳しく解説しているので、詳しくはそちらを参考にしてください。

DIYドア通販本店では、開き戸タイプのペットドア引き戸タイプのペットドアを販売しています。ドアの取り替えを検討している方は、ぜひDIYドア通販本店にお問い合わせください。

※当社は、建具の販売メーカーです。修理や修繕等は行なっておりませんので予めご了承ください。