本襖の張り替えを自分でやってみよう!DIYで簡単にできる手順とコツ
※当社は、建具の販売メーカーです。修理や修繕等は行なっておりませんので予めご了承ください。
本襖 押入れ用 景勝シリーズ
¥13,750 〜
本襖 押入れ用 凛・しんせんシリーズ
¥14,410 〜
本襖 入り口用 景勝シリーズ
¥14,520 〜
本襖 入り口用 凛・しんせんシリーズ
¥15,950 〜
クロス戸襖
¥21,230 〜
源氏襖 景勝シリーズ
¥37,400 〜
本襖(ほんふすま)の張り替えは、和室の雰囲気をガラリと変えられるDIYの一つです。
今回は、DIYで簡単にできる本襖の張り替え方法を紹介します。必要な道具や材料、手順を詳しく解説するので、自宅で挑戦してみてください。
DIYドア通販本店では、和室にも洋室にもあう本襖を販売しています。紙やフチ・引き手の種類を選べるため、オーダーメイドの本襖が作れます。
本襖の張り替えが必要なタイミング
本襖の張り替えが必要なタイミングについて紹介します。
汚れや黄ばみが目立つ
本襖は長年使用していると、どうしても汚れや黄ばみが目立ってくる場合があります。
特に、タバコの煙やペットの毛など、生活臭が染み付いてしまうと、見た目に影響を与え、部屋全体の印象を損なってしまいます。
また、湿気やカビによって、表面が変色したり、黒ずんでしまうこともあるでしょう。
汚れや黄ばみが気になる場合は、本襖の張り替えを検討する必要があります。
破れや傷がある
本襖は、薄い紙でできているため、ちょっとした衝撃で破れてしまうため、慎重な取り扱いが求められます。
また、家具や荷物と擦れたり、猫や犬などのペットが引っ掻いたりすることで、傷がつくことも珍しくありません。破れや傷があると、見た目が悪くなるだけでなく、そこからほこりが侵入したり、風を通したりする原因にもなります。
破れや傷が大きくなったり、複数箇所に見られる場合は、張り替えたほうがよいでしょう。
和室の雰囲気を変えたい
和室の雰囲気を変えたいと思ったタイミングは、本襖の張り替えがおすすめです。
新しい壁紙や畳を敷いたのに、本襖が古いままだと、部屋全体の統一感が損なわれてしまいます。
和室の雰囲気をガラリと変えたい場合は、本襖を張り替えることで、より洗練された空間を実現できます。
たとえば、明るい色の襖に張り替えれば、部屋全体が明るく開放的な雰囲気になります。反対に、落ち着いた色の襖を選べば、より静かで落ち着きのある空間になります。
本襖を自分で張り替える方法
本襖を自分で張り替える方法を紹介します。
必要な道具
本襖を自分で張り替えるには、以下の道具が必要です。
- 襖紙
- 糊
- 刷毛
- ヘラ
- カッターナイフ
- 定規
- 鉛筆
- バケツ
- 水
- 布
- 軍手
- はさみ
- 梯子
張り替え手順
本襖の張り替え手順は以下の通りです。
- 襖を取り外す
- 古い襖紙を剥がす
- 襖枠をきれいにする
- 新しい襖紙をカットする
- 糊を塗る
- 襖紙を貼り付ける
- 空気を抜く
- 余分な襖紙を切る
- 乾燥させる
- 襖を取り付ける
以下、それぞれの工程について詳しく説明します。
1.襖を取り外す
まず、襖を取り外します。襖は、蝶番で枠に取り付けられていることが一般的です。蝶番のネジを外して、襖を取り外します。襖が重い場合は、2人で行うと安全です。
2.古い襖紙を剥がす
本襖を取り外したら、古い襖紙を剥がします。古い襖紙は糊でしっかりと貼り付けられているため、剥がすのが大変です。
ヘラやカッターナイフを使って、丁寧に剥がしていきます。剥がす際に、襖枠を傷つけないように注意してください。
3.襖枠をきれいにする
古い襖紙を剥がしたら、襖枠をきれいにします。
汚れや糊が残っている場合は、水で濡らした布で拭き取ります。古い糊がなかなか取れない場合は、ヘラやカッターナイフを使って、丁寧に剥がしましょう。
4.新しい襖紙をカットする
新しい襖紙を、襖枠に合わせてカットします。襖紙は、襖枠よりも少し大きめにカットすると、貼り付けやすくなります。
定規と鉛筆を使って、正確にカットしていきましょう。
5.糊を塗る
新しい襖紙に、糊を塗ります。糊は、襖紙の端から中心に向かって、均一に塗ります。
糊が厚すぎると、乾燥する際にシワやたるみができてしまうため、薄く塗るように注意してください。
6.襖紙を貼り付ける
糊を塗った襖紙を、襖枠に貼り付けます。
襖紙の中央から端に向かって、丁寧に貼り付けていきます。貼り付ける際に空気が入らないように注意してください。
7.空気を抜く
襖紙を貼り付けたら、ヘラを使って空気を抜きます。ヘラを襖紙の中央から端に向かって、ゆっくりと滑らせていきます。
空気が入っている場合は、ヘラで押し出すようにして空気を抜きます。
8.余分な襖紙を切る
襖紙を貼り付けたら、余分な襖紙を切ります。カッターナイフを使い、襖枠に合わせて正確に切ります。
9.乾燥させる
襖紙を貼り付けたら、乾燥させます。乾燥させる時間は、糊の種類や気温によって異なります。
糊の説明書をよく読んで、乾燥時間を守ってください。乾燥させる際、直射日光に当たらないよう保管場所に注意してください。
10.襖を取り付ける
襖紙が完全に乾燥したら、襖を取り付けます。
襖を取り付ける前に、蝶番のネジが緩んでいないか確認してください。ネジが緩んでいる場合は、締め直してください。
本襖の張り替えを成功させるための注意点
本襖の張り替えを成功させるための注意点を紹介します。
寸法を確認する
新しい襖紙をカットする前に、必ず襖枠の寸法を正確に測ってください。
寸法が間違っていると、襖紙が大きすぎたり小さすぎたりして、綺麗に張り替えられません。
また、襖紙をカットする際には、定規と鉛筆を使って正確にカットするようにしましょう。
下地の状態を確認する
古い襖紙を剥がした後に、襖枠の下地の状態を確認しましょう。下地が傷んでいると、新しい襖紙が剥がれてしまう可能性があるため、修理が必要です。
また、下地が汚れている場合は、綺麗に掃除してから新しい襖紙を貼り付けましょう。
まとめ
本襖の張り替えは、DIYでできる作業です。部屋の雰囲気を一新したいときや、汚れが気になるときは、襖紙を張り替えればきれいな状態を取り戻せます。
本記事を参考に、安全に、そして綺麗に本襖を張り替えてみてください。
DIYドア通販本店では、和室にも洋室にもあう本襖を販売しています。伝統的な和柄や木目調のデザインなどがあり、希望の雰囲気に合わせて選べます。本襖の張り替えを検討している方は、ぜひお問い合わせください。
※当社は、建具の販売メーカーです。修理や修繕等は行なっておりませんので予めご了承ください。