【おしゃれ】戸襖を簡単にリメイクできる方法!具体的な事例も紹介します!

【おしゃれ】戸襖を簡単にリメイクできる方法!具体的な事例も紹介します!

古くなり褐色とした戸襖をリメイクするだけで一気に部屋の印象が変わりますが、リメイク方法を難しいと感じ、なかなか始められない方も多いでしょう。ただし、思っている以上に戸襖のリメイクは簡単です。

今回は、戸襖を簡単にリメイクする方法と具体的な事例について紹介していきます。

戸襖のリメイクタイミング

戸襖のリメイクタイミング

一般的に、戸襖の張り替えは約10年といわれています。しかしこれはあくまでも目安です。

元々の状態や襖紙の種類、戸襖が置かれている部屋の温度・湿度によってリメイクタイミングが異なります。したがって、襖紙に汚れが目立ってきたり、色がくすんできたりしたときが、リメイクタイミングだといえるでしょう。

また、年末年始や冠婚葬祭を控えている時などもリメイクタイミングとなります。少し部屋の雰囲気を変えたいと思ったときにリメイクするのもおすすめです。

襖の種類

襖の種類

襖の種類は大きく分けて以下4種類あります。

  • 戸襖
  • 本襖
  • 段ボール襖
  • チップボール襖

それぞれ詳しくみていきましょう。

1.戸襖

戸襖とは、主に和室と洋室の間切りに使用されている襖です。組子と呼ばれる細い木が沢山組まれている部分にベニヤ板などが貼られており、非常に重みがあり頑丈な作りとなっています。

リビングの一角に和室に戸襖を用いる場合、和室側を襖紙、洋室側にはクロスを貼ることができます。防寒性や遮音性にも優れている点も戸襖の特徴です。

2.本襖

本襖は別名「組子ふすま」と呼ばれ、組子の上に襖紙を何枚も重ねてある襖です。よく見かける襖の多くは本襖であり、古くから日本の家庭で愛されています。

襖紙を何枚も重ねていますが、比較的軽量なため、襖紙が破れたり、汚れたりしてもサッと張り替えられます。通気性があり、湿気を逃がしてくれるため、和室にピッタリです。

3.ダンボール襖

ダンボール襖は襖の芯が段ボールでできている襖のことです。近年はアパートやマンションなどの集合住宅でよく見かけるようになりました。

素材がダンボールであるため、低コストである一方、一般的な襖と比べると強度に弱く、強い衝撃を与えると襖が壊れやすいといったデメリットがあります。

4.チップボール襖

チップボール襖は組子が簡単に組み合わさっており、その上にボール紙が貼られている襖です。通常の襖の内部は、木の格子がガチガチに組まれていますが、チップボール襖は格子が少ない分丈夫なボール紙を用いて耐久性を保っています。

複雑な骨組みを作る手間が省けるため、生産性が高く、低コストの襖として近年人気です。

襖紙の種類

襖紙の種類

襖紙の代表的な種類として次の5つが挙げられます。

  • 和紙襖紙
  • 織物襖紙
  • アイロン接着襖紙
  • 再湿のり襖紙
  • シール襖紙

1番スタンダードなものが和紙襖紙です。種類が豊富で、種類ごとに繊維の細かさや光沢の有無、そして肌さわりにも違いがあるといった特徴があります。

織物襖紙は天然繊維などが盛り込まれている襖紙です。織物襖紙はさらに細かい種類に分けられるため、部屋の雰囲気に合わせやすいといった特徴があります。

アイロン接着襖紙はその名のとおり、アイロンを用いて貼り付ける襖紙です。DIY初心者や1人でDIYする際に最適なタイプといわれています。

再湿のり襖紙は水を用いて貼り付ける襖紙です。上手く張れればプロ並みの仕上がりになりますが、難易度が高いため、DIY初心者が用いる際は注意しましょう。

シール襖紙は裏側のシールを使用して張り付ける襖紙です。再湿のり襖紙よりも難易度が低いものの、1人で張り替えをするには少々難易度が高いため、シール襖紙を用いる場合は2人がかりで作業するようにしましょう。

国産壁紙と輸入壁紙の違いとは?

国産壁紙と輸入壁紙の違いとは?

壁紙には国産壁紙と輸入壁紙と2種類に分けられます。これら2種類の大きな違いはサイズです。

国産壁紙の横サイズは約92cmであり、輸入壁紙の横サイズは約52cmになっています。一般的な襖の横サイズは約90cmであるため、輸入壁紙を用いる場合は2枚をつなぎ合わせる必要があるため、張り替えが難しいです。

したがって、仕上がりを綺麗にしたい場合は、国産壁紙を用いた方がよいでしょう。

戸襖をリメイクする方法

戸襖をリメイクする方法

戸襖をリメイクする方法を次の3項目に分けて解説します。

  • 準備物
  • のりを使用したリメイク方法
  •  テープを使用したリメイク方法

それぞれ詳しくみていきましょう。

準備物

リメイクする際に必要な物は以下のとおりです。

  • 新しい壁紙
  • のりor両面テープ
  • のり
  • はさみorカッター
  • 定規
  • 新聞紙
  • 筆記用具

また、張り替えをする際は十分なスペースを確保し、床などが傷つかないように必ず新聞紙を敷きましょう。

のりを使用したリメイク方法

のりを用いたリメイク方法は以下とおりです。

  1. 壁紙を襖の高さ+10cmの長さにカット
  2. 襖の上に新しい壁紙を敷き、1/3程あけて仮止め
  3. 襖にのりをつけ、1/3ずつ仮止めを外していく
  4. 仕上げにヘラなどで壁紙を押さえていく
  5. 余った部分はカット

ヘラを用いる際は、中央から外側に向かって空気を抜いていくと綺麗な仕上がりになります。

またのりを使って張り替えした場合、張り替え直後はシワが寄っていますが、数日(大体2〜3日)経つとピンと張って綺麗になります。

テープを使用したリメイク方法

テープを用いたリメイク方法は以下のとおりです。

  1. 壁紙を襖の高さ+10cmの長さにカット
  2. 外枠の内側に合わせながら両面テープを貼る(1周)
  3. 2の内側に約20cmの格子状になるよう両面テープを貼る
  4. 襖の上に新しい壁紙を敷き、半分だけ仮止め
  5. 仮止めしていない部分からテープを剥がし壁紙を貼り付けていく
  6. 仮止めを外しもう半分の壁紙を貼り付けていく
  7. 仕上げにヘラなどで壁紙を押さえていく
  8. 余った部分はカット

壁紙を貼り終えた後に、霧吹きで水をかけると綺麗に仕上がります。

戸襖の代表的なリメイク事例3選

戸襖の代表的なリメイク事例3選

代表的なリメイク事例は次の3つです。

  • 古い戸襖をリメイクする
  • 壁紙・襖紙・リメイクシートを活用してリメイクする
  • 落書きできる戸襖へリメイクする

それぞれ詳しくみていきましょう。

1.古い戸襖をリメイクする

古くなった戸襖をリメイクする事例です。骨組み部分の1部をカットしてガラス窓を設置すれば、北欧の雰囲気にもマッチする引き戸にリメイクできます。

すりガラス状の見えにくいもの、クリアで見えやすいものと好みに合わせた窓を取り付けたり、部屋の雰囲気に合わせて取っ手や引き戸のカラーを変えたりするとよいでしょう。

2.壁紙・襖紙・リメイクシートを活用してリメイクする

壁紙や襖紙、そしてリメイクシートを用いたリメイク事例としては以下が挙げられます。

  • 洋風の家具と合わせられる木目調柄
  • ブルックリンスタイルを楽しめるレンガ柄
  • 無機感を演出できるコンクリート調

壁紙や襖紙、リメイクシートを活用すれば、自分の好みに部屋の雰囲気を変えられます。DIY人気の高まりを受けて、近年はシートの種類も増えているため、比較的自分にあった柄にリメイクできるでしょう。

3.落書きできる戸襖へリメイクする

小さなお子様がいる家庭では黒板シートを使ったリメイクが良いでしょう。

黒板シートを襖に貼るとそこに落書きができますし、書いては消すを繰り返せるため、お子様の遊び道具にもなるのが特徴です。

戸襖を簡単にリフォームするならDIYがおすすめ!

戸襖を簡単にリフォームするならDIYがおすすめ!

今回は、戸襖を簡単にリメイクする方法を紹介しました。「古い戸襖をリメイクする」「壁紙・襖紙・リメイクシートを活用してリメイクする」「落書きできる戸襖へリメイクする」と戸襖のリメイク方法は様々です。

襖紙やリメイクシートの種類も豊富で、DIY初心者でも簡単にリメイクできるようになりました。それでも、自分でイチからリメイクするのは難しいと感じる方も多いでしょう

戸襖からおしゃれな引き戸へリフォームするなら、DIYドア通販本店が販売している「工事いらずのリフォーム建具」です。既存の枠はそのままに戸襖を簡単におしゃれな引き戸にリフォームできるため、名前のとおり工事をする必要がありません。

業者に依頼せずに費用を抑えて戸襖をリメイクしたいという方は「工事いらずのリフォーム建具」の利用を検討してみてください。