賃貸でもできる?!DIYで押入れをクローゼットに変身させる方法
※当社は、建具の販売メーカーです。修理や修繕等は行なっておりませんので予めご了承ください。
「賃貸物件だからリフォームは無理…」と諦めていませんか?
実は賃貸物件であっても、物件オーナーの了承を得ればリフォームをすることができます。
今回は、賃貸物件の押入れを上手に活用して、おしゃれなクローゼットに変身させるDIY方法をご紹介します。限られたスペースを有効に使い、収納力をアップさせましょう。
賃貸物件の押入れをクローゼットにするメリット
賃貸物件の押入れをクローゼットにするメリットは大きく3つです。
- スペースを有効活用できる
- 収納力がアップする
- デザイン性の向上
それぞれについて解説します。
スペースを有効活用できる
賃貸住宅では、収納スペースが限られていることが多いものです。
特に、押入れは、季節物の衣類や布団などを収納する場所として活用されていることが多いですが、有効活用すれば、さらに多くのものを収納することができます。押入れをクローゼットにDIYすることで、限られたスペースを最大限に活用するための方法をご紹介します。
収納力がアップする
押入れをクローゼットにすることで、収納力が格段に向上します。
クローゼットは、ハンガーパイプや棚板を設置することで、洋服やバッグ、帽子などを効率的に収納することができます。また、仕切り板や引き出しなどを追加することで、さらに細かく整理整頓することも可能です。
デザイン性の向上
おしゃれなクローゼットにすることで、お部屋全体のデザイン性も向上します。
賃貸住宅では、自由に壁を改造することができない場合が多いですが、押入れをクローゼットにDIYすることで、自分好みの空間を作ることができます。面材や塗装、照明などを工夫することで、お部屋にアクセントを加えることも可能です。
必要な道具と材料
DIYで押入れをクローゼットにするためには、DIYの道具や材料を揃える必要があります。ここでは、物件オーナーにリフォームの許可を得ている場合・得ていない場合のそれぞれのケースで必要な道具について説明していきます。
物件オーナーの許可が取れていない場合
物件オーナーの許可が取れていない場合、壁に穴を空けるなどのDIYはできません。そのため、突っ張り棒や収納ボックスを使って、押入れをクローゼットのように利用できるようにする方法がおすすめです。
その場合に必要な道具は以下のようなラインナップになります。
- メジャー:寸法を測るため
- 突っ張り棒:ハンガーラックなどに利用するもの
- 収納ボックス:衣類などを収納するためのもの
また、上記の場合は突っ張り棒で取り付けられるカーテンなどを仕切りにするとよいでしょう。
物件オーナーの許可が取れている場合
物件のオーナーの許可が取れており、クローゼットドアの取り付けができる場合は上記にプラスしてドライバーが必須となります。ドライバーは蝶番の取り付けに使用します。
こちらのクローゼットドアのように完成品のドアを取り付ける場合は、ドライバーのみで問題ありません。ドアも手作りする場合は、取り付け位置の寸法に合わせて、木材とノコギリを用意します。
さらに蝶番やドアの取手などのドア部品も別途用意する必要があります。本格的なDIYの際には安全のために、安全メガネや軍手など目や手を保護する装備も整えましょう。
材料リスト
どんな材料が必要か、リストアップしました。クローゼットにどのような機能を持たせるのかによって、何を用意するかは異なります。クローゼットの完成像を具体的にイメージして、必要な材料を揃えましょう。
- 突っ張り棒:ハンガーラックにしたりクローゼットの構造を作るために使用します。
- 木材: 棚板やハンガーパイプの支えなど、クローゼットの構造を作るために使用します。
- 棚板:洋服や小物などを収納するために使用します。
- ハンガーパイプ: 洋服をかけるために使用します。
- 金具:棚板やハンガーパイプを固定するために使用します。
- ネジ: 木材を固定するために使用します。
- 壁紙:クローゼットの内側に貼ることで、見た目をガラリと変えられます。
- 塗装: 木材に塗ることで、耐久性を高めたり、見た目を良くしたりすることができます。
- 照明: クローゼットの中に照明を設置することで、暗い場所でも物が探しやすくなります。
- 収納ボックス: 小物を整理するために使用します。
- 収納ケース:衣類などを収納するために使用します。
費用の目安
材料の費用の目安についても一覧にしました。予算の範囲内で必要なものを揃えるようにプランニングしましょう。
- 木材: 1,000円~5,000円程度
- 棚板:500円~2,000円程度
- ハンガーパイプ: 500円~1,000円程度
- 金具: 300円~1,000円程度
- ネジ:100円~500円程度
- 壁紙: 500円~2,000円程度
- 照明: 1,000円~5,000円程度
- 収納ボックス: 500円~2,000円程度
これらの費用は、使用する材料の種類や品質によって異なります。DIY初心者の方は、まずは安価な材料から試してみることをおすすめします。
具体的なDIYの手順
①クローゼットの設計を考える
DIYを始める前にクローゼットの完成像を具体的にしましょう。
- 押入れのサイズを測る: 押入れの幅、奥行き、高さを正確に測ります。
- クローゼットの設計図を描く:押入れのサイズに合わせて、クローゼットの設計図を作成します。棚板やハンガーパイプの配置、収納ボックスのサイズなどを決めます。
- 必要な材料を計算する:設計図に基づいて、必要な木材、棚板、ハンガーパイプなどの材料を計算します。
- 予算を決める: 材料費や工具の費用などを考慮して、予算を決めます。
②基本的な組み立て
押入れをクローゼットにするためのステップを紹介します。基本的には内側の大枠の構造から着手し細部の作業をして、最後にドアを取り付けるという流れで作業を組み立てるとよいでしょう。
- 壁紙の貼り付け:クローゼットの内側に壁紙を貼ります。壁紙をきれいに貼るためには、事前に壁をきれいに掃除しておくことが重要です。
- 棚板の取り付け:棚板を木材に固定します。水平器を使って、棚板が水平になるように注意してください。
- ハンガーパイプの取り付け:ハンガーパイプを木材に固定します。ハンガーパイプの高さを調整して、洋服がかけやすいようにします。
- 収納ボックスの設置:収納ボックスを棚板に設置します。収納ボックスのサイズや配置を調整して、収納しやすいようにします。
- 照明の設置:クローゼットの中に照明を設置します。照明を設置することで、暗い場所でも物が探しやすくなります。
- ドアの設置:最後にクローゼットのドアを取り付けます
③仕上げとデコレーション
仕上げとデコレーションのコツをご紹介します。
- ラベルの貼り付け: 収納ボックスや引き出しにラベルを貼ると、中身が分かりやすくなります。
- 鏡の設置:クローゼットの中に鏡を設置すると、広々とした空間に見え、身だしなみチェックにも便利です。
- インテリア雑貨の配置:クローゼットの中に、観葉植物や小物を置くことで、おしゃれな空間になります。
まとめ
今回は賃貸物件の押入れをクローゼットにするメリットや具体的なDIYの手順について紹介しました。
限られたスペースを最大限に活用して、おしゃれで使い勝手の良いクローゼットを作ってみましょう。DIYは、自分だけのオリジナル空間を作ることができるので、ぜひチャレンジしてみてください。
押入れの襖など和室の建具を洋風にチェンジしたいと考えている方は「DIYドア通販本店」のショッピングサイトもぜひチェックしてみてください。襖や障子の溝をそのまま利用できる洋風の引き戸や押し入れをクローゼット風にリフォームできるドアなど、ご自身で簡単に取り付け可能なドアを多数取り揃えております。
※当社は、建具の販売メーカーです。修理や修繕等は行なっておりませんので予めご了承ください。