かわいいデザインの行灯おすすめ7選!選び方や自分だけの行灯を作る方法も紹介
※当社は、建具の販売メーカーです。修理や修繕等は行なっておりませんので予めご了承ください。

「お部屋に温かみのある間接照明を置きたいな」「行灯って古風で難しそうなイメージがある」などと思っている人もいるのではないでしょうか。
実は最近の行灯は、伝統的な和風のデザインだけでなく、レトロなものや北欧系のインテリアにも合うものなどかわいいデザインがたくさんあります。
そこで本記事では、かわいいデザインの行灯を7つ厳選して紹介します。また、お部屋に合う行灯の選び方や自分だけの行灯を作る方法もまとめているので、ぜひ参考にしてください。
DIYドア通販本店では、本格的な行灯「富士乃灯」を販売しています。全部で17種類の商品から好みにあったデザインを選べます。
かわいいデザインの行灯7選
早速、かわいいデザインの行灯を7つ厳選して紹介します。
- DIYドア通販本店「富士之灯001」
- DIYドア通販本店「富士之灯003」
- FLYMEe「Floor Stand」
- FLYMEe「Floor Stand」
- interior office one「的-MATO- フロアライト」
- Door-z.com「道行灯 まる」
- ナリタカストア「フロアライト」
DIYドア通販本店「富士之灯001」

DIYドア通販本店「富士之灯001」は、非常にシンプルなデザインの行灯です。
階段下やリビングなどどこに置いても馴染むでしょう。小ぶりなサイズ感なので、寝室のベッドサイドテーブルに設置して常夜灯として使用するのもおすすめです。
スタンダードな行灯やどの部屋にも合わせやすい行灯を探している方にぴったりの商品です。
価格 | 33,500円(税込) |
幅 | ー |
奥行き | ー |
高さ | ー |
コード | ー |
商品番号 | ー |
DIYドア通販本店「富士之灯003」

DIYドア通販本店「富士之灯003」は、和紙に大きさの異なる水玉がデザインされたレトロな行灯です。
ダークブラウンの木枠によって全体の印象が引き締められているため、子供っぽくなりすぎないのもポイントです。
ナチュラルな木の家具を置いた部屋やレトロな雰囲気の部屋に馴染みやすいでしょう。
価格 | 33,500円(税込) |
幅 | ー |
奥行き | ー |
高さ | ー |
コード | ー |
商品番号 | ー |
FLYMEe「Floor Stand」

画像出典:FLYMEe
FLYMEe「Floor Stand」は、月のようなフォルムが特徴の行灯です。
シンプルな見た目ながら上品さもあるデザインなので、これを1つ置くだけで洗練された雰囲気を演出できます。
和室はもちろん、和モダンなリビングとも相性抜群です。玄関先に設置してフロアライトとして活用するのも良いでしょう。
価格 | 30,800円(税込) |
幅 | 50cm |
奥行き | 19cm |
高さ | 57cm |
コード | 全長200cm |
商品番号 | 106707 |
FLYMEe「Floor Stand」

画像出典:FLYMEe
同じくFLYMEe「Floor Stand」は、独特な形が印象的な行灯です。和モダンやミニマルな部屋がさらに洗練された空間となるでしょう。
こちらも小ぶりなサイズなので、リビングに置いて読書灯として使用したり玄関に設置してフロアライトとして活用するのもおすすめです。
価格 | 36,300円(税込) |
幅 | 24cm |
奥行き | 24cm |
高さ | 47cm |
コード | 全長200cm |
商品番号 | 106716 |
interior office one「的-MATO- フロアライト」

画像出典:interior office one
interior office one「的-MATO- フロアライト」は、日本の伝統的な組木細工を思わせる立体的なフレームデザインが特徴の行灯です。
ユニークな見た目をしているので、使用しないときはオブジェとして置いておくだけでも十分に存在感を発揮します。
また、今回紹介しているホワイトのほかに、黄色・赤・青などさまざまな色が展開されています。お部屋の雰囲気に合ったカラーを選びましょう。
価格 | 26,950円(税込) |
幅 | 31.5cm |
奥行き | ー |
高さ | 29.5cm |
コード | 1.7m |
商品番号 | 35300048 |
Door-z.com「道行灯 まる」

画像出典:Door-z.com
Door-z.com「道行灯 まる」は、提灯を思わせるコロンとしたフォルムが特徴の行灯です。
コードレスの電池式なので、コンセントの場所を気にせず家中どこへでも好きな場所に設置することができます。
北欧のインテリアやナチュラルなカフェ風の部屋などとも相性抜群です。
価格 | 7,150円(税込) |
幅 | 160mm |
奥行き | 160mm |
高さ | 210mm |
コード | ー |
商品番号 | hk-rin-23 |
ナリタカストア「フロアライト」

画像出典:ナリタカストア
ナリタカストア「フロアライト」は、すっと伸びた脚とシンプルな四角いシェードの組み合わせが特徴の行灯です。
ナチュラルな木製の脚はどんな床材や家具とも相性が良く、お部屋に温かみをプラスしてくれるでしょう。
シェードから放たれる光は四方に均一に広がるため、部屋の隅々まで明るく照らし空間を広く見せる効果にも期待できます。
価格 | 10,800円(税込) |
幅 | 17cm |
奥行き | 17cm |
高さ | 32cm |
コード | ー |
商品番号 | ー |
かわいい行灯を選ぶときのポイント
たくさんの種類がある行灯の中からあなたの部屋にぴったりの商品を見つけるためのポイントを3つ紹介します。
- 部屋のテイストやインテリアに合うかどうか
- 置きたい場所に合ったサイズかどうか
- 予算の範囲内かどうか
▼関連記事
おしゃれな行灯で和モダン空間を演出|インテリアや手作り、LEDタイプまで徹底解説
部屋のテイストやインテリアに合うかどうか
部屋のテイストやインテリアに合う行灯を選びましょう。
- 北欧風・ナチュラル系:白木や明るい色の木材を使ったシンプルなデザインのものがおすすめ
- レトロ・アンティーク系:ダークブラウンの木枠で柄の入ったデザインや温かみのあるオレンジ系統のものがおすすめ
- 和モダン:黒や濃茶の木枠で直線的なデザインのものがおすすめ
上記を参考に、部屋の雰囲気にぴったり馴染む行灯を探してみてください。
置きたい場所に合ったサイズかどうか
行灯のサイズが置きたい場所に合っているかどうかも重要なポイントです。
たとえば床に直接置く場合は、高さが30cm以上ある大きめのものを選ぶと部屋のアクセントになります。
棚やサイドテーブルの上に置く場合は、高さが10cm〜20cm程度の小ぶりなサイズがおすすめです。圧迫感のないコンパクトな行灯のほうがバランスを取りやすいです。
行灯を購入する前に設置場所の大きさをメジャーで測っておきましょう。行灯の製品サイズと照らし合わせて具体的なイメージを持っておくと失敗するリスクを防げます。
予算の範囲内かどうか
行灯の価格も選ぶときに確認しておきましょう。
行灯の価格は、数千円のものから数万円以上するものまで非常に幅広いです。これは、行灯の木枠や和紙の素材だったり製法だったりで大きく価格が変動するためです。
一般的な行灯の価格は1万円〜3万円程度であるため、まずは予算を決めてその範囲内で最も気に入ったデザインのものを探してみてください。
自分だけのかわいい行灯をDIYで作ることも可能
なかなか部屋に合う行灯が見つからないという方には、DIYで自分だけの行灯を手作りするのがおすすめです。
行灯を作るときは、以下のものを準備してください。
- 木枠
- 和紙
- LEDライト
- ボンドや両面テープ
- カッター
行灯の基本的な構造は非常にシンプルなので、DIY初心者でも簡単に作れます。
▼関連記事
行灯を子どもと手作りしよう!100均材料・簡単キット・LED活用法まで解説
1.木枠を作る
ホームセンターで手に入る工作用の木材を使って四角い箱型のフレームを組み立ててください。
木枠は木工用ボンドや両面テープで固定します。強度を出したい場合は小さな釘で固定すると良いでしょう。
2.和紙を木枠に貼り付ける
木枠の内側から和紙やトレーシングペーパーなどを貼り付けます。
和紙やトレーシングペーパーはたくさんの種類があるので、インテリアや部屋の雰囲気に合うものを探してみてください。
個性を出したい方は、全ての面に同じ柄のものを貼り付けるのではなく色んな柄を組み合わせるのがおすすめです。
3.中にLEDライトを入れる
和紙やトレーシングペーパーを貼り付けたら、LEDライトを中に設置します。安全性を考慮して熱を持たない電池式のLEDライトを選んでください。
LEDライトの光の色もさまざまなものがあるので、部屋のテイストに合ったものを選ぶと良いでしょう。
LEDライトを設置できたらオリジナル行灯の完成です。
部屋にかわいい行灯を取り入れてお気に入りの空間に変身させよう
本記事では、かわいいデザインの行灯や部屋に合う行灯の選び方などを紹介しました。
行灯の基本的な役割は照明ですが、その柔らかい光や懐かしさのある見た目によって部屋に温かみを添えてくれます。
また、最近では古風な行灯だけでなくかわいいものやレトロなものまで多様な行灯が展開されています。
本記事で紹介した行灯のおすすめ商品や選び方などを参考に、お部屋にぴったり合う行灯を探してみてください。
DIYドア通販本店では、本格的な行灯「富士乃灯」を販売しています。全部で17種類の商品から好みにあったデザインを選べます。
※当社は、建具の販売メーカーです。修理や修繕等は行なっておりませんので予めご了承ください。