模様替えで狭い部屋を広くみせる5つのコツ|模様替えの手順やよくある質問もご紹介!

模様替えで狭い部屋を広くみせる5つのコツ|模様替えの手順やよくある質問もご紹介!

模様替えしても、狭い部屋では自分がイメージする空間は作れないと悩む方は多いでしょう。しかし、限られた空間でも少しの工夫で、快適かつ広くみせることができます。

この記事では、模様替えで狭い部屋を広くみせるコツをご紹介します。部屋を一新して自分らしい空間にしたい方、限られたスペースを最大限に活用したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

模様替えで狭い部屋を広くみせる5つのコツ

模様替えで狭い部屋を広くみせる5つのコツ

狭い部屋でも模様替えで広くみせるコツがあります。主に次の5つです。

  • 背の低い家具を選ぶ
  • 家具の配置を工夫する
  • 色味や素材を統一する
  • 床を多く見せる
  • 視線を遮らない

項目ごとに詳しくみていきましょう。

1.背の低い家具を選ぶ

狭い空間を広くみせるには、背の低い家具を選びましょう。たとえば、ローソファやローテーブルが該当します。

これにより、天井が高く感じ、部屋全体に開放感をもたらします。さらに、視線が遮られることなく、スペース全体を見渡せるため、圧迫感も軽減されるのがメリットです。

また、ガラス素材や背面のない収納棚など、抜け感のある家具を選ぶと奥行きができて部屋が広くみえます。

2.家具の配置を工夫する

家具の配置を工夫すれば、狭い部屋でも広くみせられます。

ポイントは、低い家具は部屋の手前に、背の高い家具は奥に配置することです。これにより、視線が遮られず、部屋全体が広く感じられます。

また、家具を壁際に寄せて中央部を開けることで、ゆとりある生活空間を作り出すことが可能です。このように家具の配置を工夫することで、限られたスペースでも快適で開放感あふれる部屋を演出できます。

3.色味や素材を統一する

部屋を広くみせたい場合、色と素材の選択も重要です。壁や天井などの大きな面積には、アイボリーやライトベージュなどの柔らかな色味を基調とすることで、空間に広がりと明るさをもたらし、部屋全体が開放的に感じられます。

また、カーテンや大きな装飾品にも注意しましょう。これらのアイテムも調和する色味で統一することで、一体感が生まれ、視覚的に空間が広がる効果があります。

4.床を多く見せる

狭い部屋でも、床面を最大限に活かせば部屋を広くみせることが可能です。

たとえば、脚付きの家具を選ぶと、床がより多く見え、空間に軽やかな印象を与えます。また、ラグやカーペットはコンパクトにすると、フローリングが目立って部屋全体が広々と感じられます。

5.視線を遮らない

部屋の入口から奥まで一直線に視線が通るようにレイアウトを工夫すると、部屋に入った瞬間、視界が開けて空間の広がりを感じさせることができます。レイアウトを決める際は、どのように配置すると視線が遮られずに済むか、検討してみましょう。

もし、部屋の構造が複雑で直線的な視線を確保するのが難しい場合、背が低い家具を活用して空間の上部を開放すれば、同様の効果が期待できます。

また、家具が窓を塞がないように配置するのも重要です。自然光が部屋の奥まで届きやすくなり、より開放的で明るい印象の空間を演出できます。

狭い部屋をおしゃれに!模様替えの手順は5ステップ

狭い部屋をおしゃれに!模様替えの手順は5ステップ

模様替えをしたくても、何から手をつければよいか分からない人も多いでしょう。ここでは、模様替えの手順を紹介します。

  • ステップ1.部屋全体のイメージを考える
  • ステップ2.ベースの色・素材を揃える
  • ステップ3.面積の大きいものから変更する
  • ステップ4.サイズが合っていない家具は手放す
  • ステップ5.小物でおしゃれな空間を演出する

5ステップにわけて、詳しくみていきましょう。

ステップ1.部屋全体のイメージを考える

まずは、理想とする空間のイメージを明確にしましょう。好みのインテリアスタイルを選定し、そのテイストに合致する家具やアクセサリーを選ぶことで、調和のとれた美しい空間を創り出すことができます。

また、予算に応じて、現在の部屋のスタイルを少し更新するか、新しいテイストで一新するかを決めましょう。模様替えは、予算が限られている場合でも、小さな変化で大きな効果を得ることができます。

ステップ2.ベースの色・素材を揃える

部屋に一貫性と調和をもたらすには、基調となる色や素材の選択が重要です。具体的には、次の点を統一すると効果的です。

  • 木材の種類(パイン、オーク、ウォルナットなど)
  • 家具の脚の色と素材(アイアン、木材、ステンレスなど)
  • ファブリックの色

これらの要素を慎重に選び、部屋全体で統一感を持たせることで、スタイリッシュでまとまりのある空間を創出できます。特にファブリックの色は、白やベージュ、グレーといった明るい色調を選ぶことで、狭い部屋でも開放感を演出しやすくなります。

ステップ3.面積の大きいものから変更する

模様替えは、面積の大きいものから変更しましょう。

たとえば、ベッドの向きを変えるだけで、部屋の使い勝手や見た目が劇的に変わります。同様に、リビングのソファを配置し直すことで、空間の区切り方や流れが新たに生まれ、より機能的な生活空間を実現できます。

カーテン、ラグ、ベッドカバー、ソファ、テーブルクロスなど、面積を占めるアイテムを変更することも、部屋全体の雰囲気を一新する効果的な方法です。これらの大きな要素を先に決定することで、残りの小物や装飾品の配置が自然と決まります。

ステップ4.サイズが合っていない家具は手放す

部屋のサイズに合わない家具や収納は、スペースを無駄にし、暮らしの質を下げる原因になります。家具を置き換えるか、手放すことを検討しましょう。

特に予算の制約がある場合、家具を手放すことは、費用をかけずに部屋を広くみせる効果的な方法です。いくつかの家具を取り除くだけで、部屋が広がり、快適な生活空間を実現できるかもしれません。

ステップ5.小物でおしゃれな空間を演出する

殺風景な箇所には、小物を活用するとおしゃれな空間を演出できます。たとえば、アート作品やポスター、観葉植物、ラグ、クッションなどがおすすめです。

なお、高価なインテリアアイテムを新たに購入する必要はありません。すでに持っている本や雑誌、趣味に関連するアイテム、お気に入りの服やバッグなどを部屋の中に飾れば、自分らしい心地よい部屋が生まれます。

狭い部屋の模様替えでよくある3つの質問

狭い部屋の模様替えでよくある3つの質問

最後に、狭い部屋の模様替えでよくある質問にお答えします。

  • 質問1.ものが多い部屋を模様替えするには?
  • 質問2.模様替えの配色バランスはどうすればいい?
  • 質問3.室内ドアはDIYで変更できる?

それぞれ詳しくみていきましょう。

質問1.ものが多い部屋を模様替えするには?

物が溢れる部屋をスマートに整える模様替えのアイデアをご紹介します。

まず、収納機能を兼ね備えたインテリアを導入しましょう。多くの物をすっきりと収められる家具を選ぶことで、視覚的に物が減ったように感じ、部屋を広くみせられます。

また、部屋の空いているスペースを有効活用するのもポイントです。壁面を使ったウォールラックの設置や、ベッド下のスペースにカラーボックスを配置するなど、デッドスペースを賢く収納スペースに変えることで、床面がすっきりとし、部屋全体が整理されます。

質問2.模様替えの配色バランスはどうすればいい?

模様替えをする際、配色バランスも意識すると空間の印象を変えられます。色彩の黄金比は、「ベースカラー70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%」です。

ベースカラーは、部屋の大部分を占める床や壁などの色を指します。メインカラーは、家具などの主要なインテリアアイテムに使用すると空間にリズムが生まれます。

アクセントカラーは、小物や装飾品で取り入れるのがおすすめです。

質問3.室内ドアはDIYで変更できる?

室内ドアはDIYで変更可能です。交換する際のポイントとして、次の3つが挙げられます。

  • 用途や目的にあった室内ドアを選ぶ
  • 部屋の雰囲気を考慮する
  • 他のドアとのバランスを意識する

なお、次のページでは、室内ドアの種類や交換する方法を紹介しています。あわせて参考にしてみてください。

関連記事:おしゃれで安いおすすめの室内ドア3選!種類や選ぶ際のポイントも紹介! – DIYドア通販本店

まとめ

まとめ

狭い部屋でも、模様替えによって広く開放的な印象を与えることができます。ポイントは、家具の高さ、色・素材の統一、視線を遮らない配置の工夫です。

新たな家具を選ぶ場合は、部屋の寸法に対してサイズが合っているかしっかり調べましょう。

なお、室内ドアの交換はDIYがおすすめです。弊社が提供している「洋風引き戸」であれば、工事なしで簡単にリフォームできます。カラーとデザインのバリエーションも豊富に取り揃えており、部屋のイメージに合わせて種類を選ぶことが可能です。

室内ドアの交換を検討している人は、ぜひ一度検討してみてください。なお、次のページでは、和室をフローリングにする方法や費用相場について紹介しています。

関連記事:和室をフローリングにリフォームする方法|DIYの手順やよくある質問まで徹底解説!

関連記事