【2023年】おすすめの建具メーカー10選|メーカーを選ぶ際のポイントについても徹底解説!

【2023年】おすすめの建具メーカー10選|メーカーを選ぶ際のポイントについても徹底解説!

建具は住む人が快適に生活できるように、家のあらゆる場所で利用されています。建具を販売しているメーカーは多くあり、豊富なデザインと機能がついた建具が取り揃えられているため、家づくりにあった建具を探すことが可能です。

そこで、本記事ではおすすめの建具メーカー10選とメーカーを選ぶ際のポイントを解説します。気になったメーカーがあれば、ショールームの見学やカタログを取り寄せてみてください。

木製引き戸特集 フスマから洋風の引き戸にらくらくチェンジ

建具とは?

 建具とは?

建具とは家のドアや窓などの開け閉めできるものや、部屋を仕切るために取り付けられた障子やふすまなどを含めた総称です。ドアや障子などの全体だけでなく、パーツや枠の一部分だけでも建具に含まれます。

建具は家のあらゆる場所に設置され、人の出入りや部屋の仕切り、採光、換気、通風または遮断の役割を果たしています。建具の中でも設置する場所によって2つの分類に区分でき、外壁面に設置するのが外部用建具、室内で利用するのが内部用建具です。

  • 外部用建具:玄関扉や掃き出し窓、網戸など
  • 内部用建具:障子やふすま、室内のドアなど

日常の生活では建具を意識せずに利用していますが、身の回りでは多くの建具が利用され、役割を果たしています。

木製引き戸特集 フスマから洋風の引き戸にらくらくチェンジ

建具の種類

建具の種類

建具は利用する場所や用途などによって、いくつかの種類に分けられます。

【出入り建具】

玄関などに用いられる引き戸やドアのこと。

【窓建具】

窓で利用する部品のこと。

【外構建具】

庭や敷地の入り口にある門扉やフェンスのこと。

【収納建具】

クローゼットの扉や押入れの襖など生活空間と収納スペースを分けるもの。建具の材質によっても、利用できる箇所や特徴が異なる。

【木製】

あたたかい印象を与え、多くの色やデザインなどとの組み合わせが豊富なため、室内の多くで利用されている。木で作られるため火に弱い。

【樹脂製】

軽くて断熱性に優れており、寒冷地では多く利用されている。アルミ製と比較するとコストが少し高い。

【アルミ製】

軽量かつ安価で耐久性に優れた素材。窓など直射日光が当たる場所でも色褪せず、メンテナンスが簡単。

【鋳造物製】

衝撃に強く防火性があるので、防犯用として外部用具に利用されている。

木製引き戸特集 フスマから洋風の引き戸にらくらくチェンジ

建具メーカーを選ぶ際の3つのポイント

建具メーカーを選ぶ際の3つのポイント

建具メーカーを選ぶ際のポイントは以下の3つです。

  1. 価格
  2. 質感
  3. 建具のデザイン・ストッパーの使いやすさ

3つのポイントを総合的に判断し、希望に合った建具を選びましょう。

1.価格

建具の材質やグレード、オプションなどによって価格が異なります。既製品ではないオリジナル建具を制作する場合は、一般的に価格が上がります。価格が安い建具を選ぶのではなく、使いやすさや防犯・安全にも配慮が必要です。

2.質感

メーカーや材質によって建具の質感がさまざまです。さらっとしたものやスルスルしたもの、ざらついたものなど多くの質感があります。質感によって高級感や家の雰囲気も変わるため、ほかの建具などと統一性を確認し、手触りが好みな建具を選びましょう。

3.建具のデザイン・ストッパーの使いやすさ

建具のデザインが家の雰囲気に合うか、使いやすいストッパーか確認しましょう。とくにドアや窓など大きな建具は家の雰囲気を大きく変えます。

色味や材質など、ほかの建具や家具と揃えることで統一感を出せます。小さい子どもがいる家庭では嬉しい、ドアや引き戸の開け閉めがゆっくり可動するソフトクローズといった機能も選ぶ際には重要なポイントです。

木製引き戸特集 フスマから洋風の引き戸にらくらくチェンジ

おすすめの建具メーカー

おすすめの建具メーカー10選は以下のとおりです。

  1. 永大産業
  2. ノダ
  3. パナソニック
  4. ダイケン
  5. リクシル
  6. アイカ
  7. ウッドワン
  8. 三協アルミ
  9. 住友林業クレスト
  10. YKK AP

メーカー別のおすすめのポイントや特徴を押さえて、お部屋作りに合った建具を選定してください。

1.永大産業

1.永大産業

引用:EIDAI

永大産業は新築からリフォームまで対応しており、トレンドを取り入れた室内ドアや造作材、カウンター、間仕切りを提供しています。デザインが豊富で幅広い組み合わせが可能な点が特徴です。

全国にショールームが設置されており、実際に見て触って費用の見積もりをもらえるため、自身が納得するまで建具を選定できます。公式サイトではパソコンやスマートフォンで閲覧できるカタログや施工例の写真が掲載されています。ショールームに行けない方は、公式サイトを利用してみてください。

2.ノダ

2.ノダ

引用:NODA

ノダのコンセプトは環境との共生に積極的に取り組み、安全・安心・便利に暮らせる住まいづくりです。内装ドアや機能引き戸、収納、床材、階段、造作材、下地など多種の建材製品を取り扱っており、お客様が希望する住空間を提供しています。

建具にはシート貼りの木目を利用することで、天然木が持つ木質感の再現にこだわりつつ価格が抑えられています。カタログは公式サイトでの閲覧以外に、取り寄せも可能です。最寄りの営業所に問い合わせれば、実際の商品のサンプル請求にも対応しています。

3.パナソニック

3.パナソニック

引用:Panasonic

パナソニックは多くのリフォーム会社がお客様に提案する大手メーカーで、家づくりに関する設備を幅広く取り扱っている住宅総合メーカーです。とくに木目の見た目や手触り感にこだわっており、木の深みや雰囲気が表現されています。

全国に設置してあるショールームに加えて、公式サイトでは収納や建具のプランニングが自身で行え見積もりや図面を確認できます。また、さまざまなシーンを想定した組み合わせ事例を見ながらプランニングできるため、実際の生活をイメージしながらの検討が可能です。

4.ダイケン

4.ダイケン

引用:DAIKEN

ダイケンは住宅から公共、商業施設と多岐にわたる分野で活躍しており、内装に最適な建具を提供している建築資材メーカーです。室内ドアや造作部材、収納などの建具以外にも床材や畳など多くの住宅向け製品を取り扱っており、製品の販売から施工までお客様の家づくりをサポートしています。

温かみがありくつろげるデザインのおもいやりドアは、バリアフリーや抗ウイルス、調湿などの機能を備え、高齢者施設や幼稚園などでも利用されています。商品の見学や相談はショールームだけでなく、オンラインにも対応可能です。商品の説明やプランの相談、展示品もオンラインでの見学もおすすめします。

5.リクシル

5.リクシル

引用:リクシル

リクシルも人気が高く、住宅の購入やリフォームの際には高確率で提案を受ける大手建具メーカーです。建具以外にもキッチンやお風呂など住宅向け製品を取り扱っているため、家全体で一体感のあるコーディネートを実現できるのがリクシルの魅力のひとつです。

リクシルの公式サイトではショールームや商品カタログの閲覧以外に、工務店やリフォーム業者を探せるので、これから施工店を探す方はご活用ください。

6.アイカ

6.アイカ

引用:AICA

アイカは室内建具を中心にドアや収納、施設内室内建具を取り扱っています。そのほかにも、DIYにおすすめの接着剤といった日用品向けの商品を製造しております。

ドアに利用されている化粧ボードは、木の質感をリアルに表現しながらすり傷や汚れに強いのが特徴です。薬品にも強いため、子どもが落書きしたクレヨンは薬品を利用すればサッと落とせて、化粧ボードの色落ちも防ぎます。

商品カタログは公式サイトから閲覧できるため、気になる方はぜひチェックしてみてください。

7.ウッドワン

7.ウッドワン

引用:WOOD ONE

ウッドワンは無垢の木を取り扱っており、木のぬくもりを取り入れた生活をコーディネートする木質総合建材メーカーです。

求める家に合わせて建具の品質や素材、色、柄、デザインなどを選べます。ドアであれば、お客様が理想のドアに出会うためにデザインは豊富に取り揃えており、生活スタイルごとにラインナップされています。さらにすべてのドアや引き戸の化粧板は、フィルムで保護されているため汚れや傷に強い素材です。

また、無垢の床は素足でもあたたかく、年数が経つほどに落ち着いた色に変わるなど置かれた環境で色が変化するため、時間をかけて自分たちだけの色になるのを楽しめます。

8.三協アルミ

8.三協アルミ

引用:三協アルミ

三協アルミは性能とデザイン性にこだわり、おしゃれな要素と使い勝手や安全性の両立を実現しています。建具以外にも門やフェンス、カーポート、庭などの住宅建材も手がけており、製造から販売まで幅広く対応しています。

室内ドアや引き戸は豊富なデザインとカラー、コンセプトを準備しており、お客様が求める家の雰囲気づくりのサポートが可能です。外構などと合わせて家づくりが行えるため、家全体を統一した雰囲気にできます。

9.住友林業クレスト

9.住友林業クレスト

引用:住友林業クレスト

住友林業クレストは住友林業グループの一員として木を生かした家づくりやリフォームをサポートしています。部屋を構成する木質建具を数多く取り揃えており、家具のひとつひとつが木の質感を感じられるようなデザインを採用しています。

家の雰囲気を変えるドアは扉の色、枠の色と豊富なデザインを組み合わせられるため、理想の雰囲気のお部屋づくりが可能です。最新のカタログは公式サイトから閲覧できるため、興味がある方はぜひご覧ください。

10.YKK AP

10.YKK AP

引用:YKK AP

YKK APは住まいの窓やサッシを中心に室内ドアや間仕切り、収納商品を取り扱っています。部屋の雰囲気にあったデザインや素材をはじめ、間取りやライフスタイルに合わせた機能を取り揃えていますのでお客様の個性や好みに沿った商品の提供が可能です。

ゆっくり閉まるソフトクローズや防音付きの便利なドアなどを採用し、家族みんなが暮らしやすいお家づくりをしてみてはいかがでしょうか。窓による断熱や防音の比較はショールームで体験できるため、興味のある方はショールームやオンライン見学会をご活用ください。

引き戸・襖をリフォームするならDIYがおすすめ!

引き戸・襖をリフォームするならDIYがおすすめ!

建具は多くの種類や材質があり、建具メーカーによってさまざまな機能が備え付けられています。とくにドアは家の雰囲気を大きく変える建具のため、お客様のお家づくりに沿った提案ができるように各メーカーは多くのデザインを取り扱っています。実際の商品の見学や相談をしたい方はショールーム、または公式サイトのカタログやオンライン相談会をご活用ください。

もし今のお住まいの家のリフォームで部屋の間取りや雰囲気を変えたい場合には、こちらの引き戸をおすすめします。工事は必要なく、たった15分で簡単にお家の雰囲気を変えられます。

豊富なデザインとカラーを取り揃えておりますので、お部屋の印象に合った引き戸を選定してみてください。なお、次のページでは、安い建具メーカーを3選紹介しています。こちらも参考にしてみてください。

【2023年】安い建具メーカー3選|建具を安く購入するためのポイントも徹底解説します!

木製引き戸特集 フスマから洋風の引き戸にらくらくチェンジ