押入れ向けのタンスを使わない収納アイデア5選!押入れ用のおすすめ商品も紹介
※当社は、建具の販売メーカーです。修理や修繕等は行なっておりませんので予めご了承ください。

押入れにタンスを置くと、収納スペースがかなり消費されるだけでなく、収納できる物も限られてしまいます。
そのため「できれば大きなタンスは置きたくない」「タンスを使わずに押入れの中を整理整頓したい」などと考えている人もいるでしょう。
そこで記事では、タンスを使わない押入れの収納アイデアを5つ紹介します。また、そのアイデアを実践できるおすすめ商品もまとめているので、ぜひ参考にしてください。
DIYドア通販本店では、押入れ用本襖やさまざまな種類の押入れ用クローゼット扉を販売しています。扉の取り付けを検討している方は、ぜひDIYドア通販本店にお問い合わせください。
押入れ向けのタンスを使わない収納アイデア5選
押入れでタンスを使わずに物を収納するアイデアを5つ紹介します。
- 衣類はハンガーラックに掛ける
- 小物はカラーボックスや収納ケースにまとめる
- 棚やラックを使用して縦の空間を活かす
- キャスター付きの収納アイテムを使って奥行きを最大限に活用する
- 押入れの壁も収納スペースとして使用する
それぞれの収納アイデアについて、コツやポイントなど詳しく解説します。
衣類はハンガーラックに掛ける
押入れでタンスを使わないのであれば、衣類はなるべくハンガーラックに掛けましょう。ハンガーラックを使用すれば、シャツやワンピースなどにシワがつくことがありません。
また、タンスの中は湿気がこもりやすいですが、ハンガーラックに掛ければ通気性を確保できるため、服にカビが生えにくくなります。
そのほか、洗濯が終わった服を畳む必要がなくなるので、家事の時短にもつながるという点もメリットです。
▼関連記事
押入れ用のハンガーラック13選|ラックタイプや突っ張りタイプのおすすめを紹介
小物はカラーボックスや収納ケースにまとめる
帽子やバッグなどの小物は、カラーボックスや収納ケースにまとめましょう。
カテゴリーや持ち主によってボックスの色を変えれば、どこに何があるか把握しやすくなります。もしくは、中身が見える半透明タイプを使用するのも良いでしょう。
また、下着類や靴下など細々としたものをしまうのであれば、仕切りや小物用のケースを活用するのがおすすめです。
カラーボックスの中で散らばるのを防ぐことができ、見た目的にも綺麗に整理できます。
棚やラックを使用して縦の空間を活かす
押入れの縦の空間を上手に活かしたい場合は、棚やラックを使用するのがおすすめです。
押入れの高さは、中段が90cm〜100cmほど・下段が70cm〜80cmほどあるため、それぞれの段の上部にデッドスペースが生まれがちです。
押入れの高さに合う棚やラックを置けば、天井近くの空間まで物を収納できるようになります。
このように押入れの空間を上手に活かせば、収納量を大幅に増やすことができるでしょう。
▼関連記事
【タイプ別に厳選】押入れ収納棚おすすめ12選|迷ったときの選び方も紹介
キャスター付きの収納アイテムを使って奥行きを最大限に活用する
押入れは奥行きも深く、約80cmもあります。この奥行きを攻略するなら、キャスター付き収納アイテムを活用しましょう。
キャスター付きのラックやワゴンを使用すれば、奥にしまった物も楽に引き出せるようになります。
また、季節家電や飲料のストックといった重量のある物も、女性や子どもなど力の弱い方でも片手で取り出せるようになるでしょう。
▼関連記事
【タイプ別】キャスター付きの押入れ収納おすすめ9選!選び方も紹介
押入れの奥行きを生かす3つのコツとは?おすすめの商品も紹介
押入れの壁も収納スペースとして使用する
押入れの奥や側面の壁が空いている場合は、壁面収納を活用するのがおすすめです。
有孔ボードやワイヤーネット、壁掛けフックなどを取り付けることで、新たな収納場所を作り出せます。
バッグ・帽子・ベルトなどを引っ掛けて収納すれば、必要なときにすぐに見つけられます。時間がない朝の支度も時短になるでしょう。
【ハンガーラック】押入れ収納におすすめな商品3選
押入れ収納におすすめなハンガーラックを3つ紹介します。
- ニトリ「縦横伸縮ハンガーラック(ヴェルサ2 シングル)」
- ベルメゾン「伸縮頑丈ダブルハンガーラック」
- 平安伸銅工業「押入れスライドハンガー 」
掛けたい服の量に応じて、ぴったりのサイズのハンガーラックを選びましょう。
ニトリ「縦横伸縮ハンガーラック(ヴェルサ2 シングル)」

ニトリの「縦横伸縮ハンガーラック(ヴェルサ2 シングル)」は、縦にも横にも伸縮できるハンガーラックです。どのような押入れにもぴったりフィットさせられるでしょう。
また、掛ける衣類の丈に合わせて高さを縮小すれば、下に無駄な空間が生まれることもありません。もしくは、あえて高めに調整して下に棚やボックスを置くのもおすすめです。
写真のハンガーラックは1列タイプですが、2列タイプの「縦横伸縮ハンガーラック(ヴェルサ2 ダブル)」もあります。
価格 | 1,990円(税込) |
幅 | 73.5~123.5cm |
高さ | 77.5~110cm |
奥行き | 40cm |
耐荷重 | 約15kg |
商品コード | 8440316 |
ベルメゾン「伸縮頑丈ダブルハンガーラック」

ベルメゾンの「伸縮頑丈ダブルハンガーラック」は、押入れの横幅にびっしりと服を掛けられるハンガーラックです。
耐荷重は約30kgもあるので、デニムやコートなど重めの衣類もたくさん掛けられます。
大量に服を持っている人や家族の分も一緒にハンガーラックに掛けたい人などにおすすめです。
価格 | 15,900円(税込) |
幅 | 116〜180cm |
高さ | 81〜116cm |
奥行き | 40.5cm |
耐荷重 | 約50kg |
商品コード | 102133401001 |
平安伸銅工業「押入れスライドハンガー 」

平安伸銅工業の「押入れスライドハンガー 」は、奥行き方向に取り付ける突っ張りタイプのハンガーラックです。衣類を掛ける部分は手前にスライドさせられます。
また、置くタイプのハンガーラックにある軸足として支えるポールがないため、衣類を掛けた下の空間にボックスや棚を置けば収納場所を増やせます。
価格 | 2,695円(税込) |
幅 | 71〜110cm |
高さ | 10.5cm |
奥行き | 4cm |
耐荷重 | 約10kg |
商品コード | SOH-7 |
【ボックス・ケース】押入れ収納におすすめな商品3選
押入れ収納におすすめなボックスやケースを3つ紹介します。
- ニトリ「バスケット Nインボックス レギュラー」
- 天馬「ロックス 390M クリア」
- 天馬「プロフィックス カバコ スリムS」
多様なサイズやデザインのカラーボックス・収納ケースを厳選しました。
ニトリ「バスケット Nインボックス レギュラー」

ニトリの「バスケット Nインボックス レギュラー」は、ニトリの中でも人気商品の1つです。
レギュラーのほかにもハーフやクォーターなどさまざまなサイズが展開されているため、押入れの空いたスペースを有効活用できるでしょう。
また、上に積み重ねることもできるほか、フタや取っ手を取り付けることも可能です。汎用性が高いため、1つあれば重宝するでしょう。
価格 | 699円(税込) |
幅 | 38.5cm |
高さ | 23.6cm |
奥行き | 26.4cm |
耐荷重 | ー |
商品コード | 8422231 |
天馬「ロックス 390M クリア」

天馬の「ロックス 390M クリア」は、スタンダードな収納ケースです。
頑丈な設計となっているのが特徴で、重量のある物を収納したり上に別のケースを積み重ねたりしても簡単には壊れません。
また、今回紹介している390Mは奥行きが最も小さいサイズですが、44cm・53cm・66cm・74cmの商品もあります。
価格 | 2,680円(税込) |
幅 | 23.5cm |
高さ | 24.3cm |
奥行き | 39cm |
耐荷重 | ー |
商品コード | 8422231 |
天馬「プロフィックス カバコ スリムS」

同じく天馬の「プロフィックス カバコ スリムS」は、フタが上方向に開くのが特徴です。取り出し口が大きく開くので、奥に入れた物も簡単に取り出せます。
同じシリーズを写真のように上に積み重ねることもでき、積み重ねた状態でも下の段のフタを開けて物を取り出せます。
価格 | 1,280円(税込) |
幅 | 30cm |
高さ | 22ccm |
奥行き | 40cm |
耐荷重 | ー |
商品コード | 4904746078032 |
【棚・ラック】押入れ収納におすすめな商品3選
押入れ収納におすすめな棚・ラックを3つ紹介します。
- カインズ「タテヨコ伸縮 押入れラック 2台入り」
- 平安伸銅工業「伸縮ラック スリム 縦横伸縮タイプ」
- ニトリ「押入れハンガーシェルフ」
押入れに無駄なスペースを生まないためにも、事前に高さを測ってから商品を選びましょう。
カインズ「タテヨコ伸縮 押入れラック 2台入り」

カインズの「タテヨコ伸縮 押入れラック 2台入り」は、縦と横に伸縮するタイプのラックです。
写真のように2台を積み重ねられるほか、横に並べて押入れの横幅いっぱいに使うこともできます。
自由自在なレイアウトが可能なので、押入れの空間を余すことなく活用できるでしょう。
価格 | 3,980円(税込) |
幅 | 75.5~92cm |
高さ | 49/54/59/64/69/74cm (約5cm単位で6段階に調整可能) |
奥行き | 37cm |
耐荷重 | 1台あたり約15kg |
商品コード | 4549509280118 |
平安伸銅工業「伸縮ラック スリム 縦横伸縮タイプ」

平安伸銅工業の「伸縮ラック スリム 縦横伸縮タイプ」も、縦と横に伸縮するラックです。
奥行きのサイズが26cmと狭めなので、写真のように奥行き方向に置けば押入れの微妙に空いたスペースを埋められるでしょう。
また、ラックの横にはバーが付いているため、S字フックを使用すれば利用頻度の高いバッグや帽子などを掛けられます。
価格 | 3,399円(税込) |
幅 | 54〜75cm |
高さ | 29~41cm |
奥行き | 26cm |
耐荷重 | 約10kg |
商品コード | OHW-50WH |
ニトリ「押入れハンガーシェルフ」

ニトリの「押入れハンガーシェルフ」は棚とハンガーラックが一体となっており、これ1台で衣類も小物も両方収納できます。
また、棚の高さは16cm間隔で5段階に調整できるのも嬉しいポイントです。置きたい物に合わせて自由にサイズを変更できます。
価格 | 3,490円(税込) |
幅 | 75cm |
高さ | 90cm |
奥行き | 56cm |
耐荷重 | ハンガー:10kg棚:10kg×2 |
商品コード | 4977612652704 |
【キャスター付き】押入れ収納におすすめな商品3選
押入れ収納におすすめなキャスター付きのアイテムや家具を3つ紹介します。
- ベルメゾン「サイズが選べる押入れ・クローゼット収納ワゴン」
- YAMAZEN「収納ラック」
- カインズ「押入れ収納キャリー」
下段を綺麗に整理整頓したい人は、ぜひキャリー付きのアイテムを取り入れてみてください。
ベルメゾン「サイズが選べる押入れ・クローゼット収納ワゴン」

ベルメゾンの「サイズが選べる押入れ・クローゼット収納ワゴン」は、サイズ展開が豊富なキャスター付きワゴンです。
全部で9サイズが用意されており、押入れの奥行きや横幅に合わせて最適なサイズを選択できます。
また、上段の棚は取り外し可能なので、背の高い家電を収納することもできます。
価格 | 4,990円〜8,990円(税込) |
幅 | 26cm/31cm/36cm/41cm/51cm |
高さ | 67cm |
奥行き | 55cm/75cm |
耐荷重 | 棚板:15kg(1段あたり) |
商品コード | ー |
YAMAZEN「収納ラック」

YAMAZENの「収納ラック」は、押入れサイズに特化して設計されているのが特徴です。これを置くだけで奥のスペースまで活用できます。
また、横幅は26cm・38cm・44cmの3サイズがあるため、押入れの空いたスペースに合わせて好きなサイズを選びましょう。
価格 | 8,499円(税込)/9,499円(税込)/9,999円(税込) |
幅 | 26cm/38cm/44cm |
高さ | 65cm |
奥行き | 75cm |
耐荷重 | 1つの棚につき約20kg |
商品コード | NOPR-7526/NOPR-7538/NOPR-7544 |
カインズ「押入れ収納キャリー」

カインズは「押入れ収納キャリー」は、台車のようなデザインが特徴の商品です。
衣装ケースや家電などを載せれば、楽に取り出せるようになります。
耐荷重は約30kgもあるので、飲料のストックや空気清浄機など重量のある物も載せられます。
価格 | 1,480円(税込) |
幅 | 37cm |
高さ | 10cm |
奥行き | 78cm |
耐荷重 | 約30kg |
商品コード | 4964806017487 |
【壁面収納】押入れ収納におすすめな商品3選
押入れ収納におすすめな壁面収納グッズを3つ紹介します。
- IKEA「SKÅDIS スコーディス」
- ルミナス「突っ張りラック」
- 無印良品「3連ハンガー」
押入れの壁も収納場所として活用できる商品を厳選しました。
IKEA「SKADIS スコーディス」

IKEAで人気の有孔ボード「SKÅDIS スコーディス」シリーズは、押入れの壁面活用に最適です。
ボードを壁に取り付けて、専用のフックや棚などを組み合わせることで、自分仕様の壁面収納を自由に作れます。
バッグやベルトだけでなく、アクセサリーや鍵などの細かい物を収納するのにぴったりです。
価格 | 2,999円(税込) |
幅 | 76cm |
高さ | 56cm |
奥行き | ー |
耐荷重 | ー |
商品コード | 903.216.19 |
ルミナス「突っ張りラック」

ルミナスの「突っ張りラック」は、突っ張りタイプの壁面収納グッズです。
突っ張りタイプなので、壁に取り付ける商品のように重みで落ちる心配がありません。壁に穴を開ける必要もないため、賃貸にお住まいの方にもおすすめです。
棚板の高さを2.5cm間隔で変更できるのも嬉しいポイントです。
価格 | 3,980円(税込) |
幅 | 55.5cm |
高さ | 74~110cm |
奥行き | 13.5cm |
耐荷重 | 約9kg |
商品コード | CM55TP-3 |
無印良品「3連ハンガー」

無印良品「3連ハンガー」は、シンプルなデザインが特徴の3連ハンガーです。使わないときは、フックを折りたたんでおけます。
通勤バッグや毎日のように使う子どもの帽子などを掛けるのにぴったりの商品です。
また、ピンタイプの金具で取り付けるため、外した後も金具の穴が目立ちません。
価格 | 3,490円(税込) |
幅 | 44cm |
高さ | 10cm |
奥行き | 2.5cm |
耐荷重 | 約6kg |
商品コード | 12939740 |
タンスの代わりとなるアイテムや家具を使って押入れの中を整理しよう
本記事では、タンスを使わない押入れの収納アイデアとおすすめの商品を多数紹介しました。
押入れにタンスを使用しないのであれば、以下のアイデアを試してみてください。
- 衣類はハンガーラックに掛ける
- 小物はカラーボックスや収納ケースにまとめる
- 棚やラックを使用して縦の空間を活かす
- キャスター付きの収納アイテムを使って奥行きを最大限に活用する
- 押入れの壁も収納スペースとして使用する
また、本記事では上記のアイデアを実践できる多数の商品を紹介しています。自宅の押入れのサイズや収納したい物を考慮して、ぴったりの商品を探してみてください。
DIYドア通販本店では、押入れ用本襖やさまざまな種類の押入れ用クローゼット扉を販売しています。扉の取り付けを検討している方は、ぜひDIYドア通販本店にお問い合わせください。
※当社は、建具の販売メーカーです。修理や修繕等は行なっておりませんので予めご了承ください。